【オンデマンド配信】2021年度 医機連みらい戦略会議シンポジウム
[テーマ]
「社会課題の解決に貢献する『医療機器』~コロナ禍から始まる医療機器のトランスフォーメーション~」
[開催主旨]
2021年度の医機連みらい戦略会議シンポジウムは、コロナ禍における医療機器の貢献を広く一般社会に知ってもらい、医療機器業界全体のステイタスアップを図ることを目的とし、テーマを『社会課題の解決に貢献する「医療機器」 -コロナ禍から始まる医療機器のトランスフォーメーションー』と致しました。新型コロナウイルス感染症の世界的なパンデミックにより、我が国の医療現場は深刻な状況に直面するとともに、社会経済も大きな影響を受け、国民の皆さんの意識や生活様式にも大きな変化が生じており、医療機器産業としてもこうした幅広い要因への対応を、更に進めていかなければなりません。本シンポジウムでは、そのような医療機器業界への期待、実際の医療現場での貢献、そして新たなイノベーションと医療機器産業の社会貢献について、各分野の講師の方にお話しいただき、その後ラウンドテーブルディスカッションを行いました。
視聴希望の方は、以下のURLからお申込みください。動画閲覧のパスワードが配信されます。
https://reg18.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=linj-lepjkc-e6284e3bf14764e92e0eb3c0645edebc
1,はじめに 医機連副会長 医機連みらい戦略会議 議長 渡部 眞也
2.講演
【講演Ⅰ】 -医療機器・ヘルスケア開発の現状と課題ー
内閣府 健康・医療推進事務局長 八神 敦雄
【講演Ⅱ】 ーAIへの期待、医療機器への期待についてー
公益社団法人 日本医師会 副会長 今村 聡
【講演Ⅲ】 ーコロナ禍における医療現場から医療の継続性についてー
医療法人社団康幸会 かわぐち心臓呼吸器病院 理事長・院長
NPO法人日本ECMOnet 理事長 竹田 晋浩
【講演Ⅳ】 -コロナ禍における社会貢献(シスメックスの取組み)-
シスメックス株式会社 上席執行役員 LSビジネスユニット担当 久保田 守
【講演Ⅴ】 -コロナ禍における医療ICTを活用した国際支援と社会経済活動支ー
株式会社アルムCEO 坂野 哲平
3.ラウンドテーブルディスカッション
4.閉会挨拶 医機連会長 松本 謙一
【アンケートのお願い】
この度は、2021年度医機連みらい戦略会議シンポジウムをご視聴いただきまして、ありがとうございました。
お手数ですが、下記アンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケート入力フォームはこちら
(エラーとなる場合は、下記のURLをコピーいただき、ブラウザーのアドレスバーに貼り付けてご利用ください。)
https://reg18.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=linj-leqanh-9e908a8c3c90dc7d39968e5b8edaff76
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【著作権について】
本サイトで提供する文書や写真、映像、サウンドなどのデータの著作権その他の権利は、
特別の断りがない限り、一般社団法人 日本医療機器産業連合会が保有しています。
無断転載、改変、販売等を禁止します。
Ⓒ2021 The Japan Federation of Medical Devices Associations
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------